new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/16

19世紀 ショワジー・ル・ロワ 陶器ボトル 1ー2

残り2点

9,200円

送料についてはこちら

こんにちは。 パリ近郊のショワジー・ル・ロワの陶器工場は、パイヤー3兄弟によって1805年に設立されたそうです。1808年から、パリ、シャンティイ、モントローも手がけたイギリス人、クリストフ・ポッターと共同で、印刷装飾された上質な陶器を制作。これで時代の流れに乗りました。1824年までパイヤー兄弟、その後はヴァランタン・パイヤーとイポリット・オタン(P&H)、1836年からはオタンとルイ・ブーランジェーが経営、彼らの子供同士が結婚して、その後1863年にその4人の子供達のひとりイポリット・ブーランジェー(H・ブーランジェー)が会社を相続、それによって地元の陶器製作所から、全国レベルの企業に発展します。万博で数々の賞を受賞。ジアン社とともに、パリの地下鉄の内装タイル2/3はブーランジェーのものだそうです。この成功により本社はパリ10区に移転。イポリット亡き後その子供達が継ぎ、1920年にクレイユ・エ・モントロー窯を吸収しHBCMとして、1934年にショワジー、1955年にモントローのアトリエを閉鎖するまで制作が続けられていたそうです。 19世紀後半の、ショワジー・ル・ロワ製、陶器のボトルが2点入荷しました。プリントのない、蓋のない、シンプルなボトルです。 コンフィチュールかマスター ド、ピクルスかオリーブが入っていたのでしょうか? 2点、色もサイズも陶器の厚みも微妙に違います。 1、白っぽい陶器 直径 9、5cm 高さ 11、5cm 重量 450g  表から裏に通じるラインが3本あります。ところどころ変色があります。 2、ベージュっぽい陶器 直径 9cm 高さ 11、5cm 重量 300g 表から裏にラインが1本あります。ところどころ変色があります。 ガタツキ、使用に問題はありません。 オーダーの際にどちらのボトルかご指定ください。 価格は1点、商品代4600円、フランスからの送料4600円になります。

セール中のアイテム