SOLD OUT
こちらはご予約済みになります。
ー20世紀前半 フィヴ・リール プチ・ジャルディニエール アール・ヌーヴォー
ー1950年代 ラヴィエ ムール貝
2点セットのページになります。
こんにちは。
1838年ベルギー、ルーヴァン生まれのギュスタヴ・ド・ブリュンは祖父の代から、父も兄弟も陶芸家の一家に育ったそうです。
1862年、フランス北部リール市のワズム地区に窯を設立。1864年にはフィヴ・リール 地区に移転。ド・ブリュンには12人子供がいたそうですが、4人が窯の経営に携わっていました。
1885年、陶器の衛生的な釉の特許を取得。エナメル加工したレンガや、セラミックのタイルも制作。
1886年ごろ、装飾的な陶器作品を制作始め、大きな成功を収めます。
1889年、パリ万博で銀賞受賞。パリ近郊のボーヴェでグレの制作も始めます。
バルボティーヌ やマジョリカなどの装飾作品から、食器、園芸品、サニタリー製品まで様々な製品を制作したようです。
以前にもバルボティーヌのアスパラガスプレートや、ジャルディニエールをご紹介致しました、フィヴ・リール窯、プチ・ジャルディニエールが入荷致しました。
こちらはDB ド・ブリュンの刻印があります。年代の情報はありませんが、1910年前後のアール・ヌーヴォー様式です。
アカンサスでしょうか、薄いグリーン色の植物の葉のモチーフで上部、とんぼの眼のようなブルーの丸いモチーフで下部が飾られています。左右両脇には小さな取っ手が付けられています。自然にインスパイアされたアール・ヌーヴォースタイルらしい曲線の美しい器です。
テーブルや棚、ベッド脇などでも置きやすいミニ・サイズのプランターです。
植物を飾って、そのままでも素敵なインテリアになります。
経年なりの多少の汚れはありますが、綺麗な状態です。
長さ17cm 幅8cm 高さ8cm 重量250g
価格は商品代5050円、フランスから送料5050円です。