SOLD OUT
こんにちは。
サルグミンヌ の陶器製作所は1790年から20世紀後半まで、フランス東部、ドイツ国境沿いのサルグミンヌ の町で発展しました。
約200年の間に、フランス革命期に生まれた小さな家族経営の工場は、大きく前進し、楽しく、色鮮やかな製品のファンは世界中に広がりました。
ポール・ウツシュナイダー、その後はその娘婿のアレキサンドル・ドゥ・ジェジェール、その息子のポール・ドゥ・ジェジェールは真の経営者で、地方の小さな町を、陶器制作産業の最前線に推進させました。
ちなみにポールの娘エリザは、ショワジー・ル・ロワ窯の最盛期を作り上げたイポリット・ブーランジェーと結婚したそうです。
早い時期からナポレオンに愛用されたこと、戦争の影響でヴィレロイ・ボッホの技術を取り入れたこと、などから発展していったそうです。
19世紀からサルグミンヌ窯 は世界中に、花器、プランター、壁のフレスコ画、暖炉なども提供しました。
19世紀後半サルグミンヌ窯製プラ・セレーヴル、有名な料理というシリーズのおしゃべりなお皿、デザート・プレートが4枚入荷致しました。
ルージュのギルランド(花飾り)のデカルコマニー(転写画)で縁取りは飾られ、見込みにはプラ・セレーヴルのタイトルと、国や地方の名前とそこの名物料理、それに因んだイラストが黒の線画で描かれています。
ーソル・ノルマンド ノルマンディー地方のヒラメ
1カ所小さなしみがあります。
ーラ・スープ・オ・シュー・ドーヴェルニュ オーヴェルニュ地方のキャベツのスープ
薄いラインが2本、多少の変色もあります。
ークスクス・アラブ 北アフリカ諸国のクスクス
裏面にショックの痕があります。
ーマカロニ・ア・リタリエンヌ イタリアのマカロニ
裏面にショックの痕があります。
後ろにモン・サン・ミシェルが見えたり、スーピエールが描かれていたり、アラブやイタリアの民族衣装など、可愛らしく、美味しそうなシリーズです。
お好きなチーズやデザートにお使いください。
4点セットの販売に致します。
直径19cm 重量4点で900g
価格は4点セット、商品代14150円、フランスからの送料7750円です。