{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/30

19世紀後半 クレイユ・エ・モントロー スジェ・ミュジコー おしゃべりなお皿 1ー3

残り3点

12,900円

送料についてはこちら

こんにちは。 パリから南東へ1時間くらいのモントローでは、陶器作りに適した灰色がかった白い粘土が取れ、クレイユ窯にも素材を提供していたそうです。1719、20年頃に最初の陶器製作所が出来、イギリスのクィーンズ・ウェアに対抗することを目的としていたそうです。その後イギリス人の企業家が参入、1796年に製作所はイギリス人のクリストフ・ポッターの手に渡り、イギリスではすでに発明されていた、陶器や磁器に印刷する技術を、フランスではショワジー・ル・ロワ、クレイユとともに初めて導入したそうです。それによってモントロー窯は大きく発展したそうです。 一方、パリから北東へ1時間くらいのクレイユ窯は1797年に創立されました。何度かの倒産危機の後、優れた経営者の元発展、フローベルの小説「感情教育」に引用されるほど名の知れた窯だったようです。1840年、その経営者の死とともに、モントローと合併、1876年からはクレイユとモントロー、2つの窯で同じものが制作されました。万博で数々の賞を受賞。1895年にクレイユの工場が火事で閉鎖、その後も1920年まではクレイユ・エ・モントローの刻印で制作が続けられました。その後ショワジー・ル・ロワ窯に吸収され1934年(1955年)までHBCM(Hブーランジェー・クレイユ・モントロー)として制作が続けられました。 19世紀後半のお品です。 スジェ・ミュジコー(音楽の主題)と名前の付いたおしゃべりなお皿、デザートプレートが3枚入荷致しました。 白い陶器のお皿に、縁取りに濃く太いグリーンのラインが1本、見込みは線画と、ところどころポリクローム(多色使い)で彩色され、オペラの名曲の場面が、楽譜と共に描かれているようです。 3、バルビエ・ド・セヴィーユ(セルヴィアの理髪師)ロッシーニ 10 、ノス・ド・ジャネット(ジャネットの結婚式) ヴィクトー・マッセ 12、ファウスト シャルル・グノー イラストはガブリエル・ゴスティヨ(1838年ー1894年)は19世紀に活躍したイラストレーターなんだそうです。 直径22cmと大きめですが、デザートプレートのようです。 3枚のみの入荷です。 3のみ表面縁に1点極小のチップがあります。 その他は3枚ともデッドストックのとても綺麗な状態です。 直径22cm 重量 400g 価格は1点、商品代7250円、フランスからの送料6250円になります。

セール中のアイテム