new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/19

19世紀 ボルドー オワゾー デザートプレート21、5cm マロン 2点セット

残り1点

13,600円

送料についてはこちら

こんにちは。 ボルドー陶器は18世紀と19世紀にフランス南西部ボルドーで制作された陶磁器です。1714年、ボルドーの海軍の会計係だったジャック・ユスタンが、10カ所の錫土器の製造および販売に関する、王家からの独占特許を取得したことからはじまったそうです。この特権は1762年まで更新されました。 当初は技術不足のため、18世紀の他の偉大な陶器窯と競合するための苦労しています。ムスティエ、モンペリエ、または中国のブルーの陶器から影響がみられます。 グレーハウンドの装飾、または花リムのお皿の縁や網のマンガンによるパープルの装飾は、この時代のボルドーの特徴です。 贅沢を自慢するブルジョワの食卓のオーダーメイド、カスタマイズド、威厳のある紋章、ボルドーワインの栄光とおもてなしの美学とともに発展、素晴らしい薬局瓶も制作されました。 独占特許の終わりとともに、フランス革命前夜には、ボルドーに8つの陶器窯がありました。がユスタン窯ほどのクオリティーではなかったようです。 1831年、ラエンとラトーの窯を、イギリスの陶器のファン、アイルランド人デヴィッド・ジョンストンが跡を継ぎます。燃料と原料をイギリスから輸入、逆にボルドーワインをイギリスに輸出しました。工業化し、陶器にカラフルなプリントの装飾をしました。最盛期には職人700人まで発展しました。 1845年、ジュール・ヴィエイヤールが後継者になります。フランス南西部、ペリグーやバイヨンヌから原材料を取り寄せました。世界万博の際、全員一致で受賞が決まりました。経営的にも、芸術的にも成功を納め、クレイユ・エ・モントローの競合になるほどだったそうです。 1865年に息子達が後継者になりましたが、1895年にその歴史を閉じました。 以前に同柄のプラ・オーヴァルをご紹介いやしました。 こちらはJV&Cのマークがあります。ジュール・ヴィエイヤール時代のサーヴィスです。オワゾー(鳥の意味)と名前がついています。 絵柄が2種類あります。 ひなげしや、その他の野の花が咲く草むらに、2羽の小鳥が隠れていて、その上を飛ぶ他の2羽の鳥たちを見上げています。その他にも小枝を加えた小鳥も描かれています。 牧歌的でかわいらしいプレートです。 実用にインテリアに、お好きにお使いください。 こちらはデザートプレートです。 2点入荷致しました。送料の関係上2点セットの販売に致します。 割高になりますが、1点のみご希望の方はご連絡ください。 経年による多少の変色があります。チップ、ライン等はありません。 直径21、5cm 重量 350g 価格は商品代7950円、フランスからの送料5650円になります。

セール中のアイテム