{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/29

1920年代 サルグミンヌ オルファ ディナー・プレート ハンドペイント お花柄 Aランク 1ー14

9,200円から20,150円

送料についてはこちら

  • 1点

    ¥9,200

  • 2点

    ¥15,550

    残り1点

  • 3点

    ¥20,150

    残り1点

こんにちは。 サルグミンヌ の陶器製作所は1790年から20世紀後半まで、フランス東部、ドイツ国境沿いのサルグミンヌ の町で発展しました。 約200年の間に、フランス革命期に生まれた小さな家族経営の工場は、大きく前進し、楽しく、色鮮やかな製品のファンは世界中に広がりました。 ポール・ウツシュナイダー、その後はその娘婿のアレキサンドル・ドゥ・ジェジェール、その息子のポール・ドゥ・ジェジェールは真の経営者で、地方の小さな町を、陶器制作産業の最前線に推進させました。 ちなみにポールの娘エリザは、ショワジー・ル・ロワ窯の最盛期を作り上げたイポリット・ブーランジェーと結婚したそうです。 早い時期からナポレオンに愛用されたこと、戦争の影響でヴィレロイ・ボッホの技術を取り入れたこと、などから発展していったそうです。 19世紀からサルグミンヌ窯 は世界中に、花器、プランター、壁のフレスコ画、暖炉なども提供しました。 こちらは1920年代から1950年のお品のようです。 サルグミンヌ 窯のオルファという名のシリーズが入荷致しました。 生成色の陶器地に、ルージュやブルー、イエローの花にグリーンの葉、マロン色の木の枝などが、ポリクローム(多色使い)で1枚1枚ハンドペイントで描かれたカラフルで華やか、楽しげなシリーズです。 今回スーピエール 、ソーシエール 、ボウル、ディナープレート、デザートプレート、サーヴィス・ドゥ・テなど入荷いたしました。揃えて使われても素敵なテーブルになります。 こちらはディナープレート、平皿23cmです。 14枚入荷いたしました。 全てきれいな状態です。 直径 23cm 高さ 2cm 重量 450g 価格は商品代4600円、フランスからの送料4600円になります。

セール中のアイテム