new


















こんにちは。
フランス中部、アキテーヌ地方のリモージュの磁器の歴史は、1765年から1770年ころに、硬質で、半透明な、磁器の生産に不可欠なカオリンが近郊で発見されたことで始まりました。
当時はルイ16世やアルトワ伯爵に保護されセーブル付属になったり、
リモージュの白いカオリンは良質で、ヨーロッパの他の名だたる磁器メーカーに原料を供給したり、
19世紀にはアメリカ人ハヴィランドの参入でアメリカ初め、世界中にリモージュの名前が広がり、現在まで数世紀に渡って、セーブルとともに、フランスを代表する磁器の生産地です。
こちらの刻印の情報は見つけられなかったのですが、1950、60年代くらいのものではないか、と思います。
リモージュらしい真っ白で、半透明の、白磁のラヴィエ、楕円形の前菜プレートです。
お皿の全体がマーガレットのお花に見立てられ、花びらや花の真ん中の花粉の部分もレリーフで表現されている、とても可愛らしく、可憐な印象のお皿です。薄い作りで軽いお品です。
前菜に、デザートに、お好きにお使い下さい。
今回スープ・プレートも入荷致しました。一緒にいかがでしょうか?
表面縁に1ヶ所欠けがあります。写真でお確かめ下さい。その他は使用した跡はありますが、きれいな状態です。
長さ 24cm 幅 14cm 重量 300g
価格は2点セット、商品代4200円、フランスからの送料4200円になります。