{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/24

19世紀 オナン トレフレ スーピエール フルー・ノワール

残り1点

18,500円

送料についてはこちら

こんにちは。 オナン窯は1821年子爵フェルディナン=ルイとシャルルのドゥ・ブシ兄弟によって、フランス北部ベルギーとの国境沿いオナンに創立されました。 特に19世紀後半から鉄道の発達により、原材料の調達と、製品の供給の両方 が可能になり発展、最盛期には5000人の労働者と6ヘクタールの工場を有したそうです。 テーブル・ウェアやバス用品などを生産していましたが、オナン窯で特に有名なのはバルボティーヌ 製品だそうです。花や植物、野菜、フルーツなどのモチーフの美しいピシェやプレートが残されています。 残念ながら第一次世界大戦で工場や、設備が破壊され、その打撃から立ち直ることなく1938年に生産を終えたそうです。 こちらはマークがありませんが、以前に同じモチーフのディナー・プレートを仕入れましたので、オナン窯のトレフル(クローバー)の名前が付いていますシリーズで間違いありません。 こちらはフルー(ぼやけた)ノワールと言われる技法だと思います。 ブルーがかった黒のデカルコマニー(転写画)で、クローバーの葉っぱと、シロツメクサの花が描かれています。 こちらはスーピエール 、蓋付きのスープボウルになります。 蓋の取っ手部分はシロツメクサのデッサンに良く似ていますが、多分アーティチョークではないかと思います。可愛らしいお品です。 蓋の裏側に1ヶ所チップがあります。本体上部に1ヶ所ラインがありますが漏れはありません。製作時の事故の跡も1ヶ所あります。本体内側に何ヶ所かしみがあります。それ以外は経年の割には綺麗な状態です。 直径 24cm 幅 30cm 高さ 24cm 重量 1650g 価格はフランスからの送料9300円込みになります。

セール中のアイテム