



















こんにちは。
南仏コートダジュールの町ビオットの最初のガラス工房、ラ・ヴェルリー・ド・ビオットは1956年エロワ・モノの後押しによって創立されたそうです。ビオットの吹きガラスの特徴である、たくさんの気泡はホウ酸によってできるそうですが、最初は製作時の事故による偶然の産物だったそうです。
今ではビオットの町を象徴する工芸となり、複数のアトリエ、ギャラリー、大きな店舗などがあります。
こちらはユイリエ(オイル・ボトル)とヴィネグリエ(ヴィネガー・ボトル)です。
ブルーのビオットの吹き気泡ガラスで来ています。
厚く、気泡でゴツゴツとした、でも繊細な味わいのユイリエとヴィネグリエです。一つ一つ違う気泡を見ていると不思議な気持ちになります。涼しげで夏にぴったりのお品です。
実用に、インテリアに、いかがでしょうか?
今回グラス、一輪挿しも仕入れました。
セットでいかがでしょうか?
綺麗な状態です。
2点のセット販売に致します。
直径 7cm 幅 9cm 高さ 24cm 重量2点で800g
価格はフランスからの送料6350円込みになります。