new















こんにちは。シャロル窯のアーティチョーク用プレートが2点入荷致しました。
ワインで有名なブルゴーニュ地方の北にありますシャロル窯は1844年、父親のテラコッタの工房を引き継いだ、イポリット・プロストによって創立されたそうです。ブルゴーニュの土と深い森に囲まれた地形を利用し発展、1892年プロストの死によって窯はモラン一家に引き継がれます。戦争も生き抜き現存する数少ない窯の1つです。
スタンプの情報があまりないのですが、こちらは戦後のものだと思います。
赤みがかったブルゴーニュの土が透けて見えます。その上に真っ白な釉薬がかけられています、あたたかみのあるお皿です。
真ん中に、食用になりますお花の用なアーティチョーク(朝鮮アザミ)のつぼみのレリーフ。周りにはアカンサス、またはアーティチョークの葉っぱのレリーフで飾られています。手前にはソースを置くくぼみがあります。
真ん中の部分にゆでたつぼみを置き、1枚ずつ花弁をちぎって、ソースを付け、その根本の部分を歯でそぎながら食べ、のこった花弁を周りの葉っぱレリーフ部分に置きます。
レリーフの美しい、実用にも、小物やアクセサリー置きなどインテリアにも良いお皿です。
2枚とも、たぶん未使用のデッドストックです。
直径 24、5cm 高さ 3cm 重量 500g
価格はフランスからの送料3800円込みになります。