














こんにちは、サンタマン窯の1930年代のスーピエール、またはレギュミエールのご紹介です。
フランスの北東部、ベルギー国境沿いのサンタマンでは18世紀前半、1705年に最初のファイアンスリー(陶器製作所)が出来てから、隣接するオルシと合併したり、戦争の影響を受けながら、名前を変えてムーラン・デ・ルーになったりしながら1960年代まで陶器の制作が続けられていました。こちらは美しいブルーの薔薇の花が2輪ずつ、白い陶器の2面にポショワー=ステンシルの技法で描かれています。蓋があったのかはわかりませんが、このままでも大皿や、サラダボールとしてお料理や、または花器としても、素敵なインテリアとしてお使い頂けると思います。直径23、5cm 取っ手込み幅32cm 高さ9cm お揃いの大皿と一緒にお使い頂いても素敵です。内側に多少のシミがありますが、その他は綺麗な状態です。価格はフランスからの送料約4750円込みのお値段となります。他のものと同送の場合送料の関係でお得になります。商品番号331